kazumalab tech log

流行りとリラックマと嵐が大好きです。技術的ログ。

インターンシップは行くべき?体験談など

Kazuma.です。


インターンシップってどうなの?
17年度卒の人間が18年度卒の方たちに向けて自分なりにまとめて置きます。
あくまでも一個人の意見ですので気楽にご拝見を!

インターンシップ経歴

みんなのウェディング(5Days)

主に式場の口コミサイトを運営している会社です。

コロプラ(1Days)

スマホゲームを作っていて、最近ではVRに力を入れている会社です。


この2社に行きました。ちなみに選考があって他にも受けたのですがダメでした〜。

行ってどうなのか?

行って正解だったと思います。特に地方の学生で東京に出たいと思っている方はたくさんいると思いますが、ネットだけの情報では会社の全貌は見えてこないだろうと感じましたし、実際何社か受けた時に面接でイメージと違う会社もありました。

*ちなみに僕は沖縄からだったので遠かったです〜。情報も入って来ないんですよね。


みんなのウェディングでは、会社全体として「ユーザーファースト」をもっとーにサービスづくりをしている会社なのですが、
インターンシップではただサービスを作るだけでなく、ユーザー体験をすることもしました。

ユーザー体験内容

  • 式場見学
  • 実際に結婚を考えてみる
  • ウェディングドレスがお土産でもらえる(ここ重要!)

5日間のうち、2日間はユーザ体験でした。
ぶっちゃけると、開発は自分自身でもできるので、自分では体験できないものをインターンシップでできるというのはいい経験でした。
もちろん開発にはメンターさんもついてくださるのでレビューしてくださったりとそれも貴重な体験ですが・・・。

f:id:kazumalab:20160428103307j:plain
[結婚を考えるシーン(男2人!笑)]

じゃあどうすればインターンに行けるのか?

僕の場合は”逆求人”というもので初めてこの企業に出会いすぐさまインターンに行くことを決意しました。

ほかにも企業のHPから直接フォーム送信や、大きい会社であれば個人ページを作ってそこでいろいろする事になります。

プログラムの公式リファレンスを見るのと同じですが、リクナビマイナビをまず登録するのではなく、企業の公式HPを見てみることをおすすめします。

その中でもし、どんな企業を選んでいいかわからない場合は就活サイトなどで見てみて、気になる企業をピックアップしたあとに
公式HPをみるのもいいかもしれません。場合によっては公式HPから就活サイトでやり取りする場合もあります。

いつから動き出せば??

これはなんともいえませんができれば早く始めたほうがいいです。
選考が終わってから行きたいとなっても無理ですからねぇ・・・。

ちなみに早いところだと6月には選考スタートするところもあるそうです。
(僕は6月に逆求人で9月にインターンでした。)

GW明けあたりから一度チェックするのもいいかもしれません。

そんなに早く動き始めてだるくない?

もちろんだるいなーって時もありますが、一番はゆったりと会社を調べられて、寝ながら履歴書を書く時間すらあります。
みんながやってるから・・・とかではなく

  • 「ここ面白そー」
  • 「え、めっちゃ社内綺麗じゃん!?」
  • 「とりあえず有名な会社うけるか〜」

ぐらいの気持ちでいいと思います(選択段階では!笑)

インターンに行ってどういうところを見ればいいのか?

これは個人差がありますが、自分の場合

  • エンジニアのポジション
  • 楽しんで仕事ができそうか
  • タバコを吸う人が多いかチェック(個人的に厳しいので)

僕の場合、結構わがままなところが多いですね!笑
能力もないくせにと怒られそうですが!

給与の出るインターン

インターンにも給料のでる会社もあります。
そういった場合はユーザー体験と言ったことはなく、開発!開発!と言ったところが多いかと思います(曖昧)

もちろんそれは悪い意味ではなくそれだけの技量もつけられるので場合によっては最高の勉強や経験になるかもしれません。

最後に

インターンに行って就活が有利になるとはなんとも言えませんが、行かないよりはいいですね。
行きたいと思う会社がある人の場合は特にです。


こんな感じでゆるく書いてきましたが個人的な意見なので参考程度にしてください。