kazumalab tech log

流行りとリラックマと嵐が大好きです。技術的ログ。

品テク meetup Vol.05に参加してきました。

かずまです。
一昨日からついに東京に引っ越ししました。

元徳島、大阪2年、沖縄2年と渡り歩いて、次は東京です。
今回は何年いるかは不明です。笑

品テクとは?

f:id:kazumalab:20170315170503j:plain

品川駅港南口でテクノロジーと未来をテーマに、お酒を飲んで食事をしながら、気になる話題を聞いたり話したり体験もできる交流会です。品テクマルシェ2016において開催された「品テクFUNFAN meetup!」のスピンオフ企画

お仕事帰りにぴったりの時間ですので、美味しい食事とともにお酒を飲みながら、テクノロジートークを楽しみましょう。


と言うもので、技術、技術というよりも生活をより良くするために技術を使って良くしてみました!というお話ですね。
なのでエンジニアじゃない人達も気軽に参加できるイベントです!と言うよりエンジニアよりも住んでる人が重要だったり...笑

peatix.com

参加したイベントページはこちらになります。

内容

今回はざっくりしか覚えてないですが、

保育所を探せるサービスを作った!

品川でもハロウィンイベントをやったよ!

PETSを海外に持っていったよ!

オープンデータを使うとこんなにおもしろい!

地方の行政とお仕事をするには!

みたいな、このタイトルは僕が主観でつけたものです。
どうしてもエンジニアが集まると、技術のお話でサービスが置き去りになってしまったりしちゃうのでほんとに必要なのは何か、みたいなのがいいですね。

その中で幾つか気になったのを紹介します。

保育所の情報は意外と見つからないらしい

インターネットが普及して探せるんじゃないかなーと思っていたのですが、ほんとに見つからないらしいです。
あとほしい情報が乗ってなかったり、地区ごとに書かれててサイトを多数開く必要があったりとか、来たばっかの地域で近所からの情報もないし...みたいな。
ハロウィンイベントの話もこれにつながってます。近所の間のコミュニケーションを作ることができるのでローカルな情報をゲットできるとか。

オープンデータ

行政が様々なデータを公開しているそうです。
例えば1年間で事故が起こった場所のデータであれば、起こった場所の分布図みたいなのを作って、可視化できるようにすると、ここらへんは事故が多いから小学生とかの登下校時に大人を配置しよう!みたいなのが今までは「あそこ、事故多いらしいよ」と言った曖昧なことでしたが、データを見ることによって確信に変わるわけですね。

PETSの海外進出

PETSって?

プログラミング脳を養うためのロボットですね。

f:id:kazumalab:20170315170535j:plain

ここで本PETSのサイトから引用します。

PETS」(ペッツ)は、いろいろな方向のブロックを背中に挿し込んで、命令された通りに動くプログラミング学習用のロボットです。マス目の書かれたシートの上を、スタートからゴールまで、時には障害物をよけながら目指します。

いままでは日本各地でワークショップを開催していましたが、この度海外に進出されたそうです!
僕も実際やってみました。

わかりやすい

差し込んで、ボタンを押すだけで動き出すのですぐにフィードバックが返ってくるのでトライ・アンド・エラーが身につく。

意外と難しい

力技のトライ・アンド・エラーで繰り返して行けばそのうちゴールにたどり着くかもしれないけどそれでは莫大な時間がかかってしまうため、事前に頭の中で考える力が身につく。

プログラムを書くよりも楽しいので子どもも飽きないというのがいいですね。

まとめ

今回はこんな感じでした。
雰囲気の写真とかは撮り損なったのでまた次回行った時にとりたいかなーと思ってます。
けど結構laughな感じです笑